本来無一物、無一物中無尽蔵

日々是好日

2009年5月27日水曜日

定額給付金給付決定通知書

給付が確定しましたー。

地域によって申請の仕方が異なるそうで、支給する側も大変です。
一方、インフルエンザのニュースで定額給付金が影を潜めました。
さてさて、何に使おうかなぁ。。

残業がなくなり厳しい家計の中で、ストレスと共存するために大きな変化は起こしていません。
特別に一万二千円の使い道を考えることは悩ましいです。

あっ!ミキサーを買おうかな。。
ビオではビクともしなかった私の腸のために。

皆さんは使い道が決まりましたか。

自分に合うビフィズス菌

14日間お試しましたー。

ヨーグルトのダノン ビオを続けてみました。
短い試験期間ですが私のお通じが劇的に変わることはありませんでした。

よく自分に合うビフィズス菌と聞きますが、実は探すのは簡単ではなさそうです。
試験中、さらに試験的に他のヨーグルトや牛乳、寒天、フルーツを試しました。

おそらく私に効果的なアイテムは、「牛乳1リットル一気飲み」のようです。
確実に即効的にやわらかくなります。むしろ狙いより液化が進みます。。
半分が適量かもしれません。

今回の試験で改めて思ったのは、私はこれまでずっと慢性の便秘だったかなぁということです。
気張ることが普通、みたいな常識を持っていたようです。
自分では気づかないものですねー。
体にはよくないし、特に歳をとると身の危険を感じるので、今のうちから正しい習慣を身に着けます。

2009年5月22日金曜日

無理は卑怯者のやることです

伝説の提督 東郷平八郎 の言葉だそうです。

散歩中、つながれている馬にも注意を怠らず、突然暴れ出しても蹴られないように回り道をする人だったそうです。

『大物はつまらぬことで無理をしない』

新聞コラムで見かけ衝撃を受け、あわててメモを取りました。
みなさんはどのようにお感じになりましたか?

インフルエンザにちなんで掲載されていました。
日常の会社にいる時間、特に精神論で残業する場合によく当てはまるのではないかと思います。

2009年5月16日土曜日

吉祥寺ロール

帰宅後に吉祥寺へ出かけましたー。

夕食のラーメンは今一つでしたが、お口直しのデザートに食べた吉祥寺ロールは最高でした!

オススメです!!


2009年5月10日日曜日

4発4発

蚊連草の形が分かってきましたー。

四方に咲く花を一組にして、一本の枝に二組咲きそうです。(一本の枝に8つの花)
うちのカレン(命名しました)は主要の枝が4本あります。

3本の枝にはそれぞれ双子ちゃん(二組のこと)ができています。(24のツボミ)
残り1本の枝は末っ子でまだ成長中のため、一組のツボミが伸びています。
合計、28の花が咲く予定です。

四方に花が咲いた組は、まだ一つ。
三つまで咲いた組が、一つ。
一つ咲いた組が一つ。
合計、8つの花が咲いています。

三分咲きなので、まだまだ目が離せません。

がくぶち

私の部屋の中にあります。

父が仕事をやめるときに贈りました。

その日は突然来ました。
男はなかなか仕事をやめることができないことを目の当たりにしました。
そんな時にこの言葉を父に贈りたくなり、伯母さんにお願いして書いて頂きました。
すると伯母さんは二枚書いてくれました。

残念ながら父に私の気持ちは伝わっていません。




渡した時も伝わらないことが分かったけど、いつか伝わって欲しいと思い一枚は実家に掛けました。
私もこの言葉が好きなので気に入った方を勝手に頂きました。

将来は家族と山に囲まれた家でのんびり読書したいです。
犬に邪魔されるのもいいですね。
庭には七輪があって、常に何かをおいてます。。。

2009年5月8日金曜日

かんてんぱぱ

連休が明けて今日も雨です。

朝はお約束の蚊連草チェックです。
綺麗に咲いています。

ヨーグルトBIO も3日目を終了。
腸に変わった様子はなく相変わらず重い感じです。
そこで頂き物のかんてんぱぱゼリーを投入します。美味しい!
それぞれの効果が見づらくなりますが今回は気にしません。
ところで最近、談合坂SA に上陸した佐世保バーガーの発見をきっかけに同志達と情報交換が活発になりました。
同志とは、会社でハンバーガー好きが共鳴し合って旗揚げした倶楽部です。
情報交換とは、新たに見つけたハンバーガー屋さんについて味やサイズ、所見などの報告です。
ちなみに倶楽部の名前は、共通の大好きなお店に敬意を払って、『IN & OUT club 』です。
本当は敬意というより、「行きたくても行けない」欲望から来ているのかもしれません。

先日の議題は、吉祥寺ヴィレッジバンガード、吉祥寺佐世保バーガー、31アイス(連休中は31%off でした)が挙がりました。

そんな折、携帯の資料を整理していたら謎の食べ物の画像が出てきました。
あのねぇ。。。
いくら安いといっても、いくら100円といっても、。。
ハンバーガー?
でも、これで売り上げが伸びて業績は上がっている様子ですねー。
食べ物に限らず、ヒット商品を作ってみたいものです。
ヒット商品って、どうやって作るんでしょうか。

2009年5月7日木曜日

蚊連草

今朝の蚊連草です。
開花の連続が始まりましたー。

2009年5月6日水曜日

14日間お試します、初日

今日は5月3日(日)憲法記念日の振替休日なのにまた雨です。

リサーチへ出かける前に『今日の蚊連草』ですー。
先鋒が咲きました!ピンクです。
次のつぼみも控えています。


また、体調管理の新しい作戦を始めます。
とにかく14日間続けます。
2週間後の腸の調子が楽しみです。

ランニングの習慣より、正しい食事の習慣の方が私にとって大変です。
こんな商品が突破口にならないかなぁ、という戦略です。

2009年5月5日火曜日

リサーチ、イトーヨーカドー

今日は雨のこどもの日です。

こんな日は、新しくできた駅前のイトーヨーカドーを見に行くチャンスです。
1F のパン屋さん(パスタもある)がオススメです。
コロッケパン、美味しかったです。
地下食料品は安くて品揃えも豊富です。
通うことが不便なので残念だなぁ。
さらに、ミウラヤが併設していて驚きました。






ところで、うちのベランダには蚊連草がいます。
かれこれ2年以上の付き合いです。
ホームセンター好きの私は、よく散歩がてら遊びに行きます。
当時偶然、屋外園芸コーナーで出会いました。
しかも偶然、隣で会社の人も蚊連草を見ていました。。不思議な名前の植物です。
『蚊が近寄ってこない』特技を持ち、匂いが強いですが、決して不快な匂いではありません。私は好きです。一石二鳥!。。いや、たまに蚊は来ます。

無精者の私の元で2度も越冬するタフな奴です。
正直、退屈な奴でした、今までは。
葉っぱだけだし。。

しかーしっ!
今朝、数週間ぶりにお水を与えようとしたところ、形が進化している!
『わっ!花が咲く!つぼみだぁー!カメラ、カメラ、カメラ、カメラ。。』
もちろん去年は何も起こっていません。
世話も十分ではなかったハズ。
つぼみの隙間からピンク色が見えます。
また連絡します。

森林セラピー

森林浴に行って来ましたー。

目的地は都民の森です。おにぎり持参。
「へぇ~。奥多摩周遊道路に入るんだー。」
パーァパーァ、パンーパンー、パーァ、パーァ、パンー。。
「相変わらずだなー、バイクの走り屋。排ガス臭ーし。もぅ。」

都民の森、駐車場満車。「まじかよ」
都民の森、臨時駐車場満車。「えーっ」

その先に走り屋のトランポ(!)が何台も停まっている駐車場があったので溶け込みます。

都民の森へ歩こうとするも歩道が無い。
奴等もそれほど余裕は無そう。
仕方なく林道に入りました。。

「どこやねん!ここ!」

「お弁当食べて考えよっ。」

ある意味、誰もいなくていい感じです。

森というよりモロ杉林。癒されず。。。

しかし、満腹が心を癒しましたー。



「帰ろう。」

かすかな望みをもって来た道を戻る。125cc にも追いつけない。

「いぇ~い!!空きありー。」


リュックを背負って、各ドアを手動ロックして回っていたら、
「あの~、車の調子、どぉですか~」
『ソレックスの調子は抜群だよ。勝負しようか?』
とは言えず、「いいですよ。最近いなくなりましたよね~。」

「私は以前3台乗り続けたんですよ~。」
『大丈夫か?君?』
とは言えず、「えーっ、すごいですねー。私にはできませんー。」
(中略)

最初はビックリしたけど、楽しくお話できました。
声を掛けてくれた方は慣れてる感じで、「突然声かけて申し訳ない」と申されてました。いい出会いでした。


さて、都民の森です。
最高に気に入りました。(騒音がチョット。。。)
また期待と思います。コンスタントに。

高尾山も人が増えたので、開拓できて嬉しいです。

帰りはミューでビュッフェです。
食べ過ぎました。。

2009年5月4日月曜日

らーめん 大喜 @湯島天神

らーめんを食べるために湯島天神へ行ってきましたー。

このお店は、フクヤンお勧めランキング1位です。
何が何でも食べなければ!と気合十分です。
そして慣れない地下鉄で湯島の地に立ちました。

「あっ、お店の場所聞くの忘れた。。」
虫の知らせで3番出口から出て電話を探しました。
「連休中で悪いけど聞くしかないし。。ごめん。」

『あっ!!あった!』

強くイメージするって本当にすごい気がします。

とーこーろーがー。。。
お休みだーっ!




本当にガッカリです。本当に。
しかし、気を取り直して上野に向かって歩き始めました。

ここでまた強くイメージすることの恐ろしさを実感します。
『らーめんを食べるために家を出てきた、出てきた、出てきた。』

私のランキング1位の味源の姉妹店に偶然出くわす訳でして。

いやぁ~、美味い!
味源はやっぱり一位です。

2009年5月2日土曜日

いい匂い

『Pentel できたてichiban 』の使用レポートですー。


まずは安いのにとても使いやすく気に入ってます。
インクの塊はやはり生じてしまいますが、比較的少ないと思います。
むしろ、インクの塊を逆手にとっているのではないでしょうか??

なんと、いい匂いがするんです~!!

感激です。
多分また買っちゃいます。

これって「書き味期限」と関係なく、商品価値と思います。
昔にも「匂うボールペン」はあったと記憶しています。
でも今回は油断していたところを攻められた感じです。(もしかしたら気のせいかも)

こういう小さな幸せを大切にしたなぁ、と感じさせるすごいボールペンです。

2009年5月1日金曜日

41冊目

上達の法則  効率のよい努力を科学する

岡本浩一

235ページ 全6章

3時間

以前に購入した本です。
当時、勉強を続ける方法、すなわち如何に楽に勉強するかを考えていました。もちろん今も。
その時に何冊かオススメ本を買いましたが読まずにいました。。。

最近、何かのキッカケで「勉強シリーズ」が始まりました。
買い置きを勧める本がありましたが、まさにそのパターンでしょうか。

この本は、「何故もっと早く読まなかったんだろう?」と思うほど的を突いた内容でした。

---
上達には法則がある。近道ではなく法則がある。努力の効率がよいと。
また、上達への思いは人との奇縁をも豊かに人生にもたらすと。
それは、師匠との出会い、兄事の相手との出会い、ライバルとの出会い、この人と出会えたからこそ自分はここまで来られたという奇縁である。
このような出会いもまた人生のロマンの一つであると。

いいでしょう、この感じ!

「上達」とは、車の運転をイメージすると分かりやすい。

「上達した人」は、技能のコツを言葉(メタファ)で表現できる。
将棋の名人がある人の着手が迫力に欠いていたのを『二階から目薬を差すような手』と強烈なメタファを言った。

この感じ、好きです!

初心者から中級になるには、
・まず始める
・入門書を読む
・ワクワクする瞬間:「刺激が心に訴えかけてくる」現象を捉える
・頻度を決める
・学習の場を決める
・自分の得意を見つける←これ重要と思います!

中級から上級になるには、
・得意なものにこだわる(まねる、繰り返す、暗唱する)
・ノートをとる
・概論書を読む
・理論書を読む
・イメトレをする
・達人と直接会う、話す、レッスンを受ける←来たぁ~!
・他者、類似、歴史に関心を持つ
・辞書を買い手元に置く

スランプの対策には、
・「飽きた」「疲れた」状態⇒気分転換、休息
・停滞期の状態⇒『後退していなければ前進している!!』と言い聞かせる←これですね!
・知識と技能のギャップ⇒繰り返し練習する
・自分の評価と技能のギャップ⇒割り切る

最後に、上達を極める10のステップ(★印は私のチェックです)
・反復練習★
・評論を読む
・感情移入する★
・大量の暗記暗唱★
・マラソン的な鍛錬★
・少し高い買い物をする★
・独自の訓練方法を考える
・特殊な訓練法を着想するプロセス
・独自の訓練から基本訓練に立ち返る
・何もしない時期を活かす★

色々なことに使える方法論だと思います。
例えば私の場合は、バッジテスト、英会話、マラソン、新たにタイピングでしょうか。
タイムリーに読めて本当に良かった本です。