本来無一物、無一物中無尽蔵

日々是好日

2009年6月28日日曜日

美味しいコーヒーの淹れ方

講習を受けてきましたー。

毎日飲むコーヒーも趣味の領域に入ってきました。
喫茶店開業のためにもっともっと勉強します。

この日は、日常生活で活かすことをテーマに挙げていて面白かったです。
ペーパードリッパーにお湯を落として淹れる方法がメインです。
ウンチクよりも、いつでも簡単に美味しく淹れる術にもっとコーヒーが好きになりました。
友達やお客さんが会話で盛り上がっている時、お口を潤すお茶を美味しく淹れたいなぁ~と思います。

ドリッパーには穴が1つのタイプと3つのタイプがあります。
知らなかったー。
急いで帰り確認しました。うちのは1つタイプでした。
味がバラツキにくいそうです。ちょっと悔しい。。
3つのタイプはコントロールできます。

フィルターは下と横を逆方向に折ります。
知らなかったー。
その日の気分でどっちでも折っていました。
フィルター形状をなるべくシンプルにします。
あと、漂白タイプもありますが味に関係ないそうです。

熱いお湯は苦くなるそうです。
知らなかったー。
いつも煮えたぎったお湯を落としていました。
90℃がいいそうです。
沸騰したらサーバーとカップに入れて、ケトルに戻すといい塩梅です。
長い細口のかっこいいケトルが欲しい~。

豆または粉の保存は戸棚の中です。
知らなかったー。
先入観で冷凍庫に入れていましたが、結露するのでNG。
実はもうこの段階で講習参加に感動していました。。

基本、お湯は真ん中に落とします。
知らなかったー!!!

お湯は最後まで途切れてはいけません。
知らなかったー!!!

端っこ、土手は崩してはいけません。
知らなかったー!!!

後でネットで探したら、結構紹介されているんですね~。
でも私は知らなかったし、講習会の雰囲気が何より良かったです。
今回は会社の中でしたが、これを機会にもっともっと外の世界に出て行こうと思いました。

真っ白のシャツを着てケンケンの襟を立てて黒のエプロンをしてカウンタでコーヒーを淹れたいなぁ。
『いらっしゃいませー』ってね。
犬の名前はベンジャミン。

2009年6月21日日曜日

年間パスポート

そういえば先週、上野動物園の会員(年間パスポート)になりましたー。

一年を通して動物を観察します。。??

年間パスポートは2400円です。
一日600円なので、4回で元が取れることになります。

いやいや、スキーのシーズン券じゃあるまいし元を取るためではないことは明らかです。




私が動物?
いやいや、犬や猫は苦手です。


お弁当を作るのは楽しいです。
でも、上野動物園に通うこともない。














じゃあ、何故でしょう?
確かに変な奴がいました!!⇒⇒
でも一回見れば事は足ります。

会員になった理由は、。。。
そんな馬鹿なってところが気に入りました。
そして、四季によって動物はどう変わるのか?が気になりました。

あとは、あとは、通いながら考えます。。













生き方

どうやって生きましょうか?

いつも夢とときめきを持ち続けること、という記事がありました。

『いつも』と『ときめき』の2つの言葉に惹かれました。

いつも心ときめかせ、生命をわくわくさせる。
日々の生活の中で、積極的にわくわくする気分を見つける。
仕事でも、趣味でも、食べる時でも。

たとえば、
ソバ屋にいて、注文した好物のカツ丼が出てきました。
蓋をとった瞬間、ふわっと立ち昇る湯気とあの匂い!
そんな時、幸せを感じてときめきます。
(このたとえ話で私はイメージが湧きました)

他にもこんなことが書いてありました。
・歩く
・早寝早起きして朝日を浴びる
・旬のものを食べる
・呼吸のリズムを意識した運動
・前向きな気持ち
・エネルギあふれる場に身をおき、エネルギに満ちた人と交流する

読んでいて、すべて「心ときめく」ことにつながっているように思いました。
だって最後の項目にある、そんな人たちに囲まれて人生をおくれたら『わくわく』しますよね!

Stamina

今年もMarathon 走るのかなぁー。。

歩くことは好き!
でも走ることは正直、辛いです。
でもでもゴールした時の気持ちは、物凄い物があります。

こういう時は独りじゃダメなもんです。


さてさてー!
つらい練習もいいですけど、楽して勝つ方法も考えませんか。
それは食事です。お腹も満足して、かつスタミナもついてしまう。。一石二鳥。

『鉄』について調べてみましたー。

鉄は、酸素運搬と酸化還元作用(免疫機能)をしている模様。
体内に4g 程度あり、70%はヘモグロビンの血色素鉄、30%は肝臓・脾臓・骨髄の貯蔵鉄、0.1%は血清中・組織内に分布している模様。

貧血は、赤血球(ヘモグロビン)の不足。
原因は、出血、赤血球生産の低下、赤血球の破壊。
つらい練習をすると破壊されてしまうそうです。。

そこで、鉄分の補給!さらに生産能力も上げます!
吸収の効率がよい「ヘム鉄」を狙います。
肉、魚
ブロッコリ(緑黄色野菜)
トマト
バナナ

豆腐
ナッツ
全粒粉
(私にも調理できそうなものでホッとしました)
ここでヘモグロビン合成に必要なビタミン各種も注入です!(B6、B12、C )

なんと鉄吸収の阻害要素もいる模様。
お茶のタンニン
カルシウムサプリメントの過剰摂取
食物繊維

ええっ!
お茶は飲むでしょう!
食物繊維は摂りたいなぁ。。朝のお勤めのために。

いろいろ書きましたが、普通に食事して辛い練習をするしかなさそうですね。

2009年6月10日水曜日

なつみ珈琲店

武蔵境駅近くのコーヒー屋さんでコーヒーを買ってみましたー。


自家焙煎珈琲豆専門店だそうです。

いつものコーヒーの3倍の値段です。
お味と価格はリニアなのでしょうか。。。

んー、どれどれぇ~。。。

美味い!でも高い!

いつものコーヒー屋さんの勝ちです。はい。

2009年6月9日火曜日

コメダ珈琲

珈琲を大切にする心から

コメダ珈琲に行ってきましたー。
評価。。。。。。。満点!!
コーヒーが美味しかったです。
ビックリしました。
お店の雰囲気も好きです。
噂のシロノワールも最高でした。
巷で耳にするのは、コメダの「モーニングサービス」です。


でも私の感想は、なんと言っても「コーヒー」ですね。
自分で淹れたコーヒーでこの味が出したい!

次回、コメダのコーヒー豆を買ってみます。
実は、コメダのコーヒーカップが欲し~い~!(非売品?)
その日はハンバーガーも食べました。
こっちはハンバーガー屋さんに軍配が上がりました。。
ハンバーガーというよりハンバーグバンズですかね。
コロッケバンズもおいしかったです。
次回はエッグバンズにトライします。

今までで一番美味しいコーヒーだと思いました。




2009年6月6日土曜日

42冊目

一日一生

天台宗大阿じゃ梨 酒井雄哉

187ページ 全5章

3時間(3日間) まとめ12日間

なんとまとめに12日間もかかりました。
何故かと言うと、まとめるつもりがほとんど複写状態でした。
それほど私にとって一語一句が何故か「ありがたく」感じられました。
そのため、「どぉなのこの本?」と聞かれれば、「最高です」と答えます。

この本は、本屋で偶然目に付き、立ち読み確認で気に入り購入しました。
家に帰って読み始めると、1ページ1ページが気持ちのいい本でした。

まとめは長くなるので最後にします。
まずは読後の感想を書きます。

「歩く」ことがキーワードであり、そこからも私と相性が良い本であることが分かります。
最初の感想は、世の中にはすごい坊さんがいるんだなぁ、という程度でした。
でも、書いてあることにはとても共感できました。
一日を大事にすること、歩くこと、よく考えること、について書かれていて読んで心に余裕ができることを実感できました。
実感できるほど、本が人間の行動に影響を及ぼすってすごいと思います。

ここからは、何故か旅行記と複写のような概要を書きます。
興味があれば見てみてください。

まとめている最中に、たまたま善光寺に行って来ました。
ある人に会うまでは、いつもの旅行、観光気分でした。
3時間待ちの柱にも当然触っていません。。。
仏像や仏教に特に興味はありませんでした。ある人に会うまでは。
その日の最後に偉い坊さん達が退場する際、一番偉い坊さんを見た時に身体が固まりました。。。
『何や、このオーラは。。』『わしの方がおかしくなったんか?』
気になるのでもう一回会いに行こうと思っています。
帰り道、仏像特集の雑誌と仏教入門みたいな本を購入しました。
宗教に興味はありませんが、歴史に興味が湧いてきました。
「何でお参りするの?」という程度です。
相変わらず常識の無い人間なので基本から勉強しておこうかなと思います。

仏教に興味が湧いて帰ってきて、まとめを再開です。
著者は比叡山なので、『比叡山にも行かなきゃ』といったカブれっぷりです。
概要を書こうにもノートは複写状態でまとまっていません。。
とにかく書きたいことを書きます。
私なりに6章に分けました。
<一日一生>
一日が一生。今日の出来事は今日でおしまい。
「一日」を中心にやっていくと、今日一日に全力を尽くし、そして明日を迎えようとする。
(どうです?いいと思いません?)

<繰り返す>
自分の身の丈に合ったことを毎日毎日一生懸命くるくるくるくる繰り返す。
「これだ!」っと自分で思ったことを繰り返しやることが大事。

<出会い>
人生の出会いはある日突然やってくる。
圧倒的な何か、思わずひれ伏してしまうような出来事との出会いも出会いに違いない。
(もしかして善光寺観光のことかな。。)

<見た目>
人からすごいと思われなくていい。
人間から見た偉いとかすごいとかなんて、仏さんから見れば何にも変わらない。
誰でもいつかは死ぬ。死んだら終わり。誰も変わらない。
(う~ん。共感したいけど、仏さんと言われても困るなぁ。。)

<自分を見つめる>
自分は、何のために生きているのか?
何をやって生きていくのか?
今何のためにこの場所にいるのか?
ということを一生考え続ける。
誰にとっても人生はほんのわずかな時間。
一生懸命、今を大切にする。

自分なりに腑に落ちると、人はついそこで考えることを止めてしまう。
でも、答えが分からないといつまでも考えるだろう。
肝心なのは答えを得ることじゃなくて、考え続けることなんだ。

会社に入って、会社のために仕事をするんじゃなくて、自分の人生のためにこういう風にやるべきだと考えてやる。

<マイペースな人生>
毎日歩く。
歩きながら休む方法を考える。
たった一日でもいい、深いところを味わいながら、丁寧に歩いてみる。

心がおっつかないから迷ったり生きるのがしんどくなる。
もういっぺん振り出しに戻ったり、本来の姿を振り返るために歩く。
人間の自然な姿は歩くことだから、歩くことは人間を振り出しに戻してくれる。

桜は散っていって、また来年に向かっていく。
力の限りに咲き誇る桜を見ながら、僕もみんなに楽しまれたり、喜ばれたりするような生き方をしてみたいと思った。

自分の人生はこうやって行くんだ!と言うのを見つける。
困難も苦労も跳ね飛ばして、自分の人生を大きな目で見つめて、自分の道を歩んでいく力を身につける。

ハンバーガー

報告します。

先日、談合坂SA内の佐世保バーガーを食べました。
お肉がイマイチですが、サイズはGOODです。
野菜も多くてフレッシュです。
少々残念な結果でしたが、別のお店では美味しいとの評判を聞きますのでそちらの結果を見てから判断したいと思います。

SA内ではハンバーガーより豚肉丼が美味しそうです!




2009年6月2日火曜日

乾杯の挨拶

Ladies and gentlemen,

There are three important bags in the life.

The first is a stomach.

Another one is a mother.

The last one is a .......Chin-Chin !!!!!!!

自信がありました。。。
しかしそれは独り善がりでした。
反省しています。